ラズベリーを育てよう
ラズベリーをご存知でしょうか。細かく言えばバラ科のキイチゴ属に分類される低木性落葉果樹といったものです。
まぁ難しい言葉を並べても仕方ありませんが、こういったキイチゴの仲間は、日本にも多く野生種が存在しています。つまり言い換えれば野生種が存在するということは、少し気をつけるだけで簡単に育てることができるということです。
実際にラズベリーというのはジャムやジュースの加工にも適していることから、自家栽培が人気なようです。そして専門の方も自家栽培向けの果樹とおっしゃっています。
なぜ野生種が存在し、また家庭で簡単に育てることができるのか。その理由としては植える場所を選ばないということにあります。厳密にいえば日当たりどうのというのがありますが、今回言っているのはそういうことではなく、庭植えでも、鉢植えでも十分に育てることが出来るということです。
自家栽培は庭がないとできないんでしょ?うちマンションだから無理だよ、なんて方でもできてしまうのがラズベリーの魅力。
またラズベリーは病害虫に強い性質を持っています。なので家庭でも気軽に育てることが可能。これらの点から自家栽培向けと言われているのです。さて、そんなラズベリーの育て方を紹介します。