ラズベリーの育て方

ラズベリーの育て方1

 

ラズベリーを育てる、といったときはおおまかな流れがあります。もちろん植え付けから始まります。そしてラズベリーの管理として水やり、肥料、剪定など。全てを紹介したいのですがコツなど書いていたらおそらく日が暮れてしまうような膨大になるのでおおまかなここだけ気をつけよう。

 

まず全体的な育て方のコツです。土は水はけの良い物を選び、半日ほど日陰程度の場所で育てると良いとされています。夏の日差しが強い地域で、鉢植えで育てている、という方は半日陰になる場所に移す、などといった工夫をするようにしてください。

 

また鉢植えで育てていると、植え付けから3年超えたあたりから、鉢の中で根が回ってしまい、新梢が発生しにくい、という事になってしまいます。こうなると収穫ができない、という年ができてしまいますので2年毎に植え替えをすることをおすすめします。

 

植え付けをするときは、極寒地では3月、暖地では9月から11月に植えるといいです。水やりをするタイミングは、庭植えの場合は植え付け時に必ずしっかりやり、後は土の表面が乾いている場合に水を上げましょう。

 

鉢植えの場合は4月から7月までは1日1回、8月から9月は1日2回。10月から3月は土の表面が乾いたら水を上げましょう。ベランダ栽培の時は夏場の感想には注意してください。