ラズベリーの育て方3
次は収穫と増やし方です。しっかりと育ててあげれば待ちに待った収穫の時期です。ラズベリーはおおまかにわけると収穫のタイミングが二種類存在します。一季なり性と二季なり性と存在します。
一季なり性であれば収穫は6月から7月、二季なり性であるなら先ほどと同じように6月から7月、さらに10月から11月です。
ラズベリーの果実は一度に成熟しない性質なので、完熟したものから開花直後のなりたての果実まで、一株でさまざまな段階の果実を見ることができます。これもラズベリーの楽しみの一つでしょうね。
完熟した果実の色は品種によって違うので一概にこの色になったら、とは言えませんが、どの品種でも成熟すると実がとても柔らかくなり、独特の芳香が強く漂います。こうなったら収穫時です。
収穫のポイント、というよりは注意点として、実が柔らかいため非常に傷みやすいです。果実の痛みを避けるために、収穫は天気の良い日の朝、または夕方に行うようにしましょう。
次に増やし方、ラズベリーの仲間は4月から5月くらいになるとたくさんのサッカーというものが出てきます。それを付け根から切り取って採取、新しい鉢に植え付ければ繁殖の完了です。ただこの時期は出芽して間もない時期です。根を切るとすぐに萎えてしまいます。採取したらすぐに水につけておくことがポイントです。